積算職
2018年 中途入社
知り合いがすでに大東建託に転職していたこともあって、仕事の内容や忙しさ、給与面などの話も聞いていました。仕事のやり方が違うことと、前職では木造しか経験してこなかったのですが、S造やRC造も経験してみたいという思いがあり、そういうところにやりがいを求めて転職しました。
前職と違ったのは、提案から申し込みや契約までのスピードが速いことと、提案から契約・実際の予算作成まですべて自分が担当するという点です。
積算の体制ですが、各支店に積算の担当が配置されて基本その支店の物件を対応するのですが、エリアの担当者間で定期的に会議や業務のシェアなど行っており協力体制が整っています。
積算という仕事はあまり知られていないというか、入社されてからそういう仕事があるのを知ったという人も少なくないと思います。自分も以前は現場監督をやっていて、異動で積算の部署に配置された際にはじめて積算という仕事を知りました。
積算の仕事は、お客様にアパートやマンションを提案する際に、建築費用を算出するのが仕事です。お客様のためにはコストを抑え安く提案したいのですが、あまり安くしすぎると施工する際にお金が足りなくなるといった問題があり、最適な提案をするには知識や経験を積んでいく必要があります。
最適な金額を算出するためには計画地の状況を確認することがとても重要で、契約前には計画地に足を運びその状況、例えば高低差や道路幅の確認など行い金額に反映させることで金額の過不足が発生しないように心がけています。
会社の利益に直結する部署であり、支店の財布は自分が握っている気持ちで日々の業務に取り組んでいます。例えば工事課へ工期を短くできないか相談したり、現場へコスト削減のお願いをすることもあります。一方で、営業課には計画地の状況によって通常より多く費用が発生してしまう場合には、その説明などすることもあります。工事と営業とのせめぎ合いの部署でもあり、利益に直結するため、責任は重大でたまに胃か痛い思いをすることもありますが、数字とにらめっこするのが自分に合っているのと、完成した物件を見られることが嬉しく、目に見える形で自分の成果が残るのでとてもやりがいを感じます。
今後の目標は建築積算士の資格を取ることで、現在猛勉強中です。まだ資格を持っている積算の人は少なく、通常は会社のシステムを使って金額を算出するところを、自分ですべてできる積算士はスキル形成の上でも有利だと思っています。
お客様一人ひとりと密度濃く関わり、信頼関係を築いていく。
プロとして仕事の質にこだわり、お客様から「ありがとう」という言葉をいただく。
このような環境で、一緒に頑張っていただける方を、大東建託は求めています。